ダイエット運動の効果的な脂肪燃焼方法【超20痩せ】
ダイエット運動 成功への近道
ダイエットを成功させる簡単なコツと、私自身がトライした効果的な脂肪燃焼方法である『超20痩せ』をお伝えします。
毎日やる必要なし、激しい運動も不要、食事制限無し!まずは一週間、私のダイエット方法をおすすめします。
ダイエットの効果的運動方法とは 【もくじ】
ダイエット運動の基本【有酸素運動と無酸素運動】
ダイエットでハードな運動をしているのに、全く効果が出ない方も多いかと思います。
ダイエット運動での効果を望めない理由は、正しい方法とメニューでトレーニングをされていないからです。
ダイエット運動で最も効果的なのは、有酸素運動と無酸素運動を理想的な配分で上手に行うことです。
有酸素運動とは、呼吸により体内に吸い込まれる酸素がエネルギーとなり、脂肪燃焼されてゆくトレーニング法のことです。
有酸素運動の方法は、比較的負担の軽い運動を時間をかけてじっくり続けることです。
有酸素運動を例えるなら、ウォーキングやジョギング、サイクリング、水泳などが該当します。
無酸素運動とは、呼吸により体内に吸い込まれる酸素はエネルギーとはならず、脂肪燃焼はされないですが、筋肉量が増えてゆくトレーニング法のことです。
無酸素運動の方法は、負担の強い運動を短時間で行うことです。
無酸素運動を例えるなら、筋肉トレーニングや短距離走などが該当します。
では、有酸素運動と無酸素運動のどちらがダイエット向きでより効果が高いのでしょうか?
有酸素運動は、長時間じっくりと脂肪が燃焼されてゆくので、当然体重が落ちていきます。
無酸素運動は、短時間で負荷をかけて筋肉量を増やすので、基礎代謝(生命維持に必要最低限のエネルギー)が上がり痩せやすい体になります。
では、筋トレとウォーキングではどちらが痩せるのか?
これを上記の2つの要素から判断しますと、即効性のあるダイエット法は有酸素運動に軍配が上がります。
有酸素運動をし続けることにより、全身の脂肪が燃やされて確実に痩せれるからです。
では、筋トレなどの無酸素運動はダイエットには必要がないのでは?と疑問を持たれる方もいらっしゃるでしょうが、そうではありません。
有酸素運動には単に痩せるだけで、リバウンド(体重が元に戻る)防止効果は望めないというデメリットがあります。
有酸素運動のデメリットをカバーし、大きな救世主となってくれるのが、上記で説明した無酸素運動なのです。
対照的な二つの運動を上手く取り入れることにより、痩せて、その後も痩せやすく太りにくいスーパーダイエッターという夢のような体を手にすることが可能となります。
それでは今回はこれまでにして、理想的な二つの運動方法は次章以降にて詳しく書いています。
正しいダイエット運動方法について、ご興味のある方はぜひ読んで下さいね。
有酸素運動は20分以上【脂肪燃焼が起こる原理】
有酸素運動と無酸素運動を上手く活用すれば、効率的なダイエット効果UPを望めます。
では、具体的にはどのような方法で2つの運動を取り入れるのか?という疑問が出てきます。
ですが、今回は明確な答えをお伝えする前に、まずは有酸素運動がダイエットに向いている理由を説明していきましょう。
脂肪燃焼させるには、ウォーキングやランニングなどの有酸素運動を行う必要があると前回の章で説明しました。
実は有酸素運動は20分以上やることで、初めて脂肪が燃焼されてゆくということが科学的に証明されています。
言い換えれば、有酸素運動をしても、初めの20分間はほとんど脂肪燃焼はされないということなのです。
有酸素運動を開始してからしばらくは体がまだ完全には温まっていません。
ですが、有酸素運動を続けていくと徐々に体が温まってきます。
そして、有酸素運動を更に続けていくことで体が完全に温まります。
更に運動を続けることで、体が熱くなり汗が出るようになって、脂肪燃焼が起こり始めます。
個人差はありますが、この脂肪燃焼が起こり始めるタイミングが20分なのです。
要するに、毎日、有酸素運動を20分間続けていても、永遠に痩せることはできないという結論に達します。
有酸素運動の開始後20分以降から、どんどん脂肪が燃やされていきます。
言わば、有酸素運動開始後の20分間は脂肪燃焼させるための準備期間とも言うべきでしょう。
ですので、確実に痩せたいのであれば、有酸素運動は最低でも1時間は続けることをおススメします。
体力に自信の無い方や持病のある方などは、運動時間を少し短縮した方が賢明でしょう。
では、有酸素運動の準備期間である20分間は、脂肪燃焼されないので無駄な時間となってしまうということになります。
確かに脂肪燃焼が起こるまで時間は、辛いだけで意味もない空白の20分間とも言えるかも知れませんね。
ですが、この空白の20分間を効率的にカバーする救世主がいます。
これは、ダイエット効果を更に高めてくれるという有効な方法です。
この救世主となるのが、筋肉トレーニングなどの無酸素運動なのです。
次章では、有酸素運動と無酸素運動のダイエット相乗効果と時間配分についてご説明します。
有酸素運動と無酸素運動の相乗効果
有酸素運動と無酸素運動の2つのトレーニングを上手い時間配分で行うと、ダイエット効果が更に上がると前回はご説明しましたね。
有酸素運動を始め、実際に脂肪燃焼されるまでは20分間の準備期間を要してしまいます。
要するに毎日ウォーキングをするなら、最初の20分間で歩く距離と労力はほとんど無駄な努力となってしまうということです。
ウォーキングを更に毎日続けていくなら…
2日で40分間、3日で60分間、10日で200分間(3時間20分)…
という感じで、脂肪燃焼されない準備期間がどんどん増えていくことになります。
多忙な現代人にとって、この空白の時間は実に勿体無いですね。
ですが、この空白の20分間を無酸素運動に置き替えることで、飛躍的にダイエット効果を伸ばすことができます。
最初の20分間は、無酸素運動(筋肉トレ)+ 20分以降は、有酸素運動(ウォーキング等)の運動メニュー
これが、ダイエット効果に大きく拍車をかける効率的な方法だと言えます。
では、なぜ筋トレを毎日することで、痩せやすく太りにくい体となっていくのでしょうか?
その答えは、次章で詳しく述べたいと思います。
筋トレの素晴らしいダイエット効果
無酸素運動である筋トレ自体は、脂肪燃焼はされません。
ですが、筋トレをすることで、当然筋肉量は増えていきます。
筋肉量が増えれば基礎代謝も上がり、痩せやすい体となっていくのです。
基礎代謝とは、我々人間が生きていくために最低限必要なエネルギーのことです。
例えば心臓を動かしたり、体温を維持させたりするための基礎的な動力の1つです。
もちろん、体を動かす動作1つ1つにも体内のエネルギーを消費しているのは言うまでもありませんね。
例えば、100個の筋肉細胞を動かすのと、筋トレで増えた1000個の筋肉細胞を動かすのとでは、どちらがより多くのエネルギーを必要とするでしょうか?
当然、後者の1000個の筋肉細胞を動かす方が、より多くのエネルギーを消費する必要があります。
ですから、筋トレで筋肉を増やすことで、日々活動するエネルギー使用量も大幅にUPしていきます。
例えば、通学や通勤で歩き、走ったり、階段を登ったりすることもより多くのエネルギーを消費することにつながります。
要するに筋肉を増やせば、1日の消費エネルギーも自然にUPするということです。
その結果、痩せやすく太りにくい体質へと変化していくのです。
まとめますと、効率的に痩せるための有酸素運動と無酸素運動の理想的な時間配分は次の通りです。
最初の20分間は筋肉トレ、以降はウォーキングやジョギング等を1時間ほどやる。
ウォーキングでの最初の20分間を筋肉トレに置き換えることで、脂肪燃焼されない空白の20分間を有効な時間へと変えることができるということですね。
最後に、筋肉トレーニングでの効果を更に高める基礎知識をお伝えしておきます。